知るべし!ネイティブ発音法【リンキング】

スマホでご覧頂くときは、横向きをオススメします☆

 

ドラゴン、大学受験予備校で英語の授業を担当しています。

皆さん、ご存知の大学入試共通テストでリスニングが課されます。

 

 にも関わらずリスニングの授業って少ないんですね。スピーキングに関するものは皆無と言っても良いと思います。学校・塾・予備校問わず、従来の日本の英語教育って文法・リーディングが中心だからです。伝統的な手法をいきなり大きく変えることは、難しいんだと思うんです。

 ネイティブ発音が分からないと、リスニングテストはネイティブが発音してますので、リスニング力向上はあり得ないですよね。

 

 そこでドラゴン考えました。音声を付けたリスニングのためのネイティブ発音法に関するブログつくろうって。がんばってつくりました。拙い技術で音声も付けました。

 

 このブログが皆さんの発音・リスニング力向上のお役に立てれば、こんなに嬉しいことはありません。ドラゴン著の本のアピールもちょこちょこなされてますが(汗)そこはご了承くださいませ。

 

 

【用語説明】

内容語とは

・・・名詞一般動詞that / this / sohere / there形容詞副詞否定語疑問詞

機能語とは

・・・that/this/so以外の代名詞・be動詞・助動詞・前置詞・接続詞・冠詞

 

/ æ /…「ア」の口をして「エ」と言う 

/ ʌ /…喉の奥から軽く「ア」/ə/…「ア」の口をして「オ」と言う

/ ð /…舌先を前歯で軽く噛んで「ズ」

/ θ /…舌先を前歯で軽く噛んで「ス」

 

破裂音とは・・・/ p / / t / / k / / d / / g / / b /

 

⚫️ く発音する ・弱く発音する

 

★リンキングしよう!★

 

状況:

今年も暑い夏になりそうだと知って、ため息まじりにこう言う。

  ð æッツ  ðゥウェイ  ィゴウz

That’s the way it goes.

       ⚫️          ・     ⚫️    ・     ⚫️

「しかたないですね。」

解説:

the way it goesは「ðゥウェイィゴウz」のようにリンクする。itのtは破裂音なので言ったつもりでこらえる。

 

☆子音+子音

 

状況:

次の仕事を探している人が、なぜ今の仕事を辞めるのかと聞かれこう言う。

アイfィーlアイk  アイmィナrʌ(t)

I feel like I’m in a rut.

・  ⚫️     ・    ・     ・  ・   ⚫️

「 マンネリ気味なんです。」

解説:

feel likeはfeelのlとlikeのlとで同じ子音が続くので「fィーlアイk」、like I’m in a は「lアイkアイmィナ」のようにリンクする。

 

状況:

「お金をだまし取られた」と言う相手を励ますためこう言う。

        ユ ハフタ     rォーlウィðゥ pʌンチィz

You have to roll with the punches.

    ・        ⚫️      ・    ⚫️       ・        ・       ⚫️

「なんとか乗り切らないといけません。」

解説:

前置詞+theはリンクする。with the は同じ子音/ð/が続くためそのままでは言いにくいので、最初の/ð/を省き次のtheへつなぐ。have to は助動詞なので通常弱めるが、気持ちを込めて言う場合はhaveを強める。

 

状況:

ドタキャンを電話でこう伝える。

   アイムソーrィ   əバウðゥショーノウティs

I’m sorry about the short notice.

 ・       ⚫️           ⚫️         ・         ⚫️          ⚫️

「急な連絡ですみません。」 

解説:

aboutのtとshortのtは言ったつもりで息を一瞬止めてから、それぞれtheとnoticeにつなぐと言いやすくなる。aboutは前置詞なので通常弱めるが、「申し訳ない、というのも」の「というのも」にあたるaboutを、気持ちを込めて強く発音する。

 

☆破裂音+破裂音

 

状況:

外で雪遊びをしたいという子供に対して、母親はOKするがこう注意する。

スティックlォゥs  トゥホウm

Stick close to home.

     ⚫️          ⚫️      ・      ⚫️

「家の周りにいなさい。(遠くへ行かないように)」 

解説:

stick closeは、stickの語尾とcloseの語頭が同じ破裂音/k/の音で言いにくいので、「sti・close」のように、最初の/k/を言ったつもりでこらえてcloseにつなげる。

 

状況:

トランポリンで二回転宙返りをしている友人に対して、対抗心からこう言う。

 アイクッドゥðæ(t)

I could do that.

⚫️   ・         ⚫️       ⚫️

「あれくらい私でもできます。」 

解説:

could doは最初の破裂音/d/を言ったつもりでこらえる。通常弱める代名詞Ⅰは意味上「お前だけでなく私にだって」という、対比の気持ちを表すために強める。

 

状況:

相手の経歴に関してこう尋ねる。

    ユ ユーsトゥビァ   フォトヂərナlィスト   rァィ

You used to be a photojournalist, right?

    ・        ⚫️      ・    ・  ・      ⚫️         ⚫️                     ⚫️

「報道写真家でいらしたんですよね?」 

解説:

used toは1語ずつ発音すると破裂音/t/の音が続き言いにくくなるので、use-で一瞬息を止めて/t/と発音したつもりで次のtoにつなぐ。to be a は機能語なので「トゥビァ」のようにリンクし、弱化する。

 

状況:

旅行に誘われてこう返事する。

イッツ テンテ

It’s tempting.

  ・  ⚫️    

「とてもいい話ですね。」 

解説:

temptingの/p/と/t/は両方とも破裂音で、連続して発音するエネルギーを削減するため、/p/をほぼ発音せずにこらえて/t/につなげる。

 

PR

リスニング能力をアップさせたい人集まれ!PART 1

以下の英文を聞いて、設問に答えてください。自信をもって答えることができて、かつ全問正解であれば、聞き取ることができているということだと思います。

 

 

問1 What type of food is the main cause of the weight problems?

① Restaurant food is causing the problem.

② Ethnic food is causing weight gain.

③ Prepared foods are the main cause of the problem.

④ Homemade food is the biggest cause of the problem.

 

問2 What has increased in America that is causing problems?

① The enforcement of state laws.

② A variety of exercise programs.

③ The number of overweight children.

④ The amount of healthy food.

 

問3 What is the state of California doing to help children improve their health?

① They are requiring health improvement at school.

② They are monitoring children's weight.

③ They are requiring children to be on sports teams.

④ They are improving the quality of food choices at school.

 

正解は「PART2」へ Go!

 

 PR

 

 

 

知るべし!ネイティブ発音法② 【リンキング】

内容語とは

・・・名詞一般動詞that / this / sohere / there形容詞副詞否定語疑問詞

機能語とは

・・・that/this/so以外の代名詞・be動詞・助動詞・前置詞・接続詞・冠詞

 

/ æ /…「ア」の口をして「エ」と言う 

/ ʌ /…喉の奥から軽く「ア」/ə/…「ア」の口をして「オ」と言う

/ ð /…舌先を前歯で軽く噛んで「ズ」

/ θ /…舌先を前歯で軽く噛んで「ス」

破裂音とは・・・/ p / / t / / k / / d / / g / / b /

 

⚫️ く発音する ・弱く発音する

 

☆語尾の破裂音

 

状況:

風邪を引いている人が、相手も具合が悪いと聞いて、こう嘆く。

   ユ  コー マイ コウl

You caught my cold!

    ・        ⚫️      ・    ⚫️

「私の風邪があなたに移ってしまった!」 

解説:

スピードや状況にもよるが、caughtやcoldのように語尾にある破裂音tやdの音は言ったつもりでこらえて、「ユコーマィコウl」のように、音として出さないことがある。

 

☆ng の g は発音しない!

状況:

今日も上司が機嫌悪いと聞いて、こう言う。

       ウェl  ðæッツナθɪンニュー

Well, that’s nothing new.

    ⚫️          ⚫️          ⚫️    ・        ⚫️

「まあ、それはいつものことですね。」 

解説:

nothing/nʌθɪŋ/の最後の音/ŋ/は/ŋg/のように破裂音の/g/を加えず、「ンン」と息をこらえたような発音である。nothing newを「ナθɪンニュー」のような発音になる。

リスニング能力をアップさせたい人集まれ!PART 2

正解

問1③ 問2③ 問3④

 

 実際の試験では、なんとなく選んだ選択肢が偶然正解した、ってケースがけっこうあると思うんですが、理想は、音声の内容をバッチリ聞き取ることができて、絶対の自信をもって選んで、かつ全問正解!ですよね。そのための勉強法です。

 

 以下、スクリプトを載せますが、まずはスクリプトを見ずにシャドーイングしてください。スクリプトを先に見てしまうと、文字にひっぱられて、リスニング能力養成の妨げになります。

 

 シャドーイングとは… 

音声を聞いて、その直後にその音声の真似をして発話する。

 

 最初のうちは、一文ずつ、一文の半分ずつ…音声を止めながらでOKです。 Although there are / a lot of exercise facilities and / a big focus on being healthy and / looking good, / there are also / a lot of people / who do not strive to eat well or / exercise.  という感じで、慣れないうちはこまめに止めながらシャドーイングしましょう。

 

 このブログのネイティブ発音法を意識して発話してください。自分で発音できないネイティブ発音は聞き取ることはできないと思います。「ネイティブ発音なんて無理だ!」ではなく、「ネイティブ発音を意識してやろう!」というのが大事だと思います。

 シャドーイングが終わったらスクリプトで、特にどうしても聞き取れなかった箇所を中心に、音声の英文とその和訳を確認します。

 

スクリプト

    Although there are a lot of exercise facilities and a big focus on being healthy and looking good, there are also a lot of people who do not strive to eat well or exercise. This is evident from the number of people who are overweight. The consumption of processed food plays a large role in this epidemic. America as a nation is consuming more ready-made food than ever before. This and a lack of regular exercise leads to weight gain and weight-related illnesses. Unfortunately, it is so widespread that even children are overweight.

     The number of overweight children in America is rising. Some children do not get any exercise and eat food that is high in fat and calories. Although the overweight children have parents who may want to help them, the parents are often overweight as well and unsure of how to correct their poor habits.

    The state of California wants to help improve children's health. The new standatds have been established by law for public schools that include an increase in health food choices and that remove as well any food with more than 35% of calories from fat. They will also teach children how to make healthful food choices and the importance of getting regular exercise. This along with a half hour of required exercise every day should help improve children's health.

【和訳】

 たくさんの運動施設があって、健康でいることや、外見をよくしたりすることは、大きな関心の的になっているが、よい食事をしたり運動をしたりする努力をしない人も同様にたくさんいる。これは太りすぎの人の数からも明らかである。加工食品の消費が、この流行において大きな役割を果たしている。国としてみるとアメリカは、かつてないほど出来合いの食物の消費量が増加している。このことと、普段からの運動不足が、体重の増加と体重に関連した病気を引き起こしている。不幸なことに、これは広範囲に広がっており、子供でさえ太りすぎている。

 アメリカでは太りすぎの子供の数が増加している。高カロリーで高脂肪の食事を食べて、まったく運動しない子供もいる。太りすぎの子供の親は、自分の子供の手助けをしたいと思っているかもしれないが、親もまた太りすぎであることが多く、自分たちの不健康な習慣をどのように修正したらいいか、わからないことが多い。

 カリフォルニア州は、子供たちの健康の増進を手助けしたいと思っている。健康的な食品の選択を増やすという内容を含み、脂肪がカロリーの35%以上ある食品を排除もする、公立学校向けの新しい基準が、法律として制定されている。カリフォルニア州ではまた、健康的な食品の選び方と普段からの運動の重要性を、子供たちに教えるつもりである。これに毎日の必修の30分の運動が加われば、子供たちの健康を改善するのに役立つはずだ。

【解説】

facility「施設」strive to 原形「~しようと努力する」evident「明らかな」the number of 「~の数」overweight「太りすぎ」 consumption「消費」processed food「加工食品」 play a role in「~で役割を果たす」epidemic「流行病」consume「消費する」ready-made「すでに作られた」than ever before「かてつてないほど」 lack「不足」gain「増加」-related「~と関連した」 unfortunately「不運なことに」 widespread「広がって」fat「脂肪」 as well「~もまた」unsure「sureの否定」correct「修正する」habit「習慣」state「州」improve「改善する」 standatds「基準」establish「制定する」law「法律」include「含む」increase「増加」remove「排除する」 along with「~と一緒に」required「義務付けられる」

 

 スクリプト・和訳・解説を使って意味を確認しました?

 あとは、意味をとりながらシャドーイングです。最初はスクリプトを見ながら、最後に見ずに、一文ずつ音声を止めながらでもOK!ネイティブ発音法を意識してくださいね!

 最終的にスクリプトを見ずにシャドーイングができるようになったらゴールです。完璧じゃなくてOK!だいたいできたかな、くらいでOKです。

 

 教材は、旧センター試験や共通テストの過去問か、二次でリスニングが課される場合はその過去問、英検を受ける人はその対策問題集などなどが良いと思います。

 

 これを繰り返すと、皆さんのリスニング能力どころかリーディング能力も、信じられない程伸びますよ!

 

 

 

 

知るべし!ネイティブ発音法③ 【リンキング】

内容語とは

・・・名詞一般動詞that / this / sohere / there形容詞副詞否定語疑問詞

機能語とは

・・・that/this/so以外の代名詞・be動詞・助動詞・前置詞・接続詞・冠詞

 

/ æ /…「ア」の口をして「エ」と言う 

/ ʌ /…喉の奥から軽く「ア」/ə/…「ア」の口をして「オ」と言う

/ ð /…舌先を前歯で軽く噛んで「ズ」

/ θ /…舌先を前歯で軽く噛んで「ス」

破裂音とは・・・/ p / / t / / k / / d / / g / / b /

 

⚫️ く発音する ・弱く発音する

 

★リンキングしよう!★

 

☆子音+母音

 

状況:

強く否定してこう言う。

  ノタトー

Not at all!

   ⚫️    ・   ⚫️

「全然そんなことはない。」

解説:

「ノッt・ァッt・オーl」ではなく、「ノタトー」のようにリンクする。

 

状況:

大きい声を出したので、寝ていた赤ちゃんのCalvinが起きてしまい、こう嘆く。

  アイマf rエイダィウォウカp  kælvin

I’m afraid I woke up Calvin.

 ・           ⚫️    ・      ⚫️    ・        ⚫️

「私、カルビンを起こしてしまったようです。」

解説:

よくあるパターンI’m afraid Iは「アイマf rエイダィ」のようにリンクする。woke upも「ウォウカp」のようにリンクする。

 

状況:

歴史に関する難しい質問を受けて、こう返事する。

  アイウ  rʌnə チェコン ðæッ

I’ll run a check on that.

 ・  ⚫️   ・      ⚫️        ・       ⚫️

「それについてちょっと調べてみます。」

解説:

run a は「ruナ」、check onは「チェコン」のようにリンクすると言いやすく、英語の普通の言い方になる。

 

状況:

「ある仕事を代わりにやってもらえないか」と頼まれ、こう尋ねる。

    ワッツィタバウ(t)

What’s it about?

         ⚫️     ・        ⚫️

「内容は?」

解説:

itとaboutはt子音+a母音なので、「ィタバウ(t)」のようにリンクする。前置詞は機能語なので通常弱化するが、文末にあるのでaboutは強く発音しよう。

 

☆a lot of もリンキングで言う

 

状況:

Timmyがフレンチトーストをつくっているが、シナモンをこぼした。Timmyにこう言う。

        ティミー   spildァラールv スィnəmən

Timmy spilled a lot of cinnamon!

   ⚫️                  ⚫️       ・   ⚫️   ・  ⚫️        ・

「ティミーがシナモンをたくさんこぼした!」

解説:

通常a lot ofは「ァラールv」のように発音する。

 

☆動詞+ it +副詞

 

状況:

楽器を一生懸命練習中の人に対して、こう励ます。

    キーペタッ

Keep it up!

     ⚫️   ・  ⚫️

「その調子でがんばって!」

解説:

動詞は子音で終わるものが大半なので、母音で始まる目的語itとよくリンクする。「キーp・イッt・アッp」ではなく「キーペタッ」「キーペラッ」のように発音する。

 

状況:

「足を怪我したがボーリング大会に出たい」という患者に、医者がこう忠告する。

アァイ sʌヂェスチュー シッティタウ(t)

  I suggest you sit it out.

   ⚫️   ・     ⚫️        ・     ⚫️ ・    ⚫️

「お控えになるようお勧めします。」

解説:

sit it outは「sititout」と聞こえるようにリンクする。I は「医者の私としては」という気持ちを込めて少し伸ばして言う。

 

☆動詞+ it

 

状況:

「クロッシェ編みで帽子を作ってみないか」と提案されて、こう呼応する。

   lェッツ ギヴィタゴウ

Let’s give it a go!

   ⚫️  ⚫️    ・  ・  ⚫️

「試しにやってみよう!」

解説:

機能語の代名詞itと冠詞aを弱める。give it a は一語ずつ区切らずにリンクして「ギヴィタ」のような音にする。

リーディング能力をアップさせたい人集まれ!PART 1

リーディングに関してですが、まずは試験のときと同じ態度で読みます。以下の英文を読んで、設問に答えてみてください。

 

英文を読み、下線部の語句の意味を推測し、①~④のうちから選べ。 

    Bill Gates, the founder of Microsoft, is well known as a philanthropist. Since founding his company, he has become one of the rihest people in the world. However, rather than investing all of his money or spending it on a millionaire's lifestyle, Bill Gates has given millions of dollars to help poor people in developing countries. He has also set up the Bill Gates Foundation to help distribute basic medical treatment to poor childrenn in the least developed countries of the world.

  

設問 In this situation, a philanthropist means (        ).

① a person who makes a lot of money by starting a company

② a rich person who tries to help people who are less fortunate

③ a rich person who lost all his money and is now very poor

④ a rich person who lives a special lifestyle of big houses and expensive cars

 

 

 正解は…「PART2」へ Go!

 

PR

 

知るべし!ネイティブ発音法④ 【強弱】

内容語とは

・・・名詞一般動詞that / this / sohere / there形容詞副詞否定語疑問詞

機能語とは

・・・that/this/so以外の代名詞・be動詞・助動詞・前置詞・接続詞・冠詞

 

/ æ /…「ア」の口をして「エ」と言う 

/ ʌ /…喉の奥から軽く「ア」/ə/…「ア」の口をして「オ」と言う

/ ð /…舌先を前歯で軽く噛んで「ズ」

/ θ /…舌先を前歯で軽く噛んで「ス」

破裂音とは・・・/ p / / t / / k / / d / / g / / b /

 

⚫️ く発音する ・弱く発音する

 

★内容語はチカラを込めて発音しよう!★

 

☆否定語

 

状況:

2か月早く父親の誕生日プレゼントを買おうとしている姉に、弟がこう尋ねる。

ヒz bərθディ イzン(t)əンティl  ジュlラ

His birthday isn’t until July.

 ・       ⚫️    ・        ⚫️       ・       ⚫️

「彼の誕生日は7月で(まだ間がありま)す。」

解説:

be動詞は通常弱めるが、否定語は強く言うので、否定形はisn’t のような短縮形を、 is notなら副詞のnotを強める。

 

☆動詞+副詞の副詞

 

状況:

2人がパーティーの食事の準備をしている。

 lェッッスタートfウィð æパタイザz

Let’s start off with appetizers.

 ⚫️   ⚫️    ⚫️   ・   ⚫️       ・  

「前菜からとりかかりましょう。」

解説:

start offのように、動詞と副詞からなるイディオムは副詞を強める。動詞と同様に副詞も意味を強く伝えるので、ここでは「出発」を意味するoffをしっかり強める。

 

☆強調語all

 

状況:

家族全員が風邪を引き、そのことを医者に電話でこう説明する。

 ウィァ  オーlシック  トゥディ

We’re all sick today.

   ・   ⚫️     ⚫️    ・  ⚫️

「今日は家族全員が病気です。」

解説:

内容語の副詞allを特に強めて、「私たち全員が」と強調する。

 

☆強調語right

 

状況:

待たせている相手に携帯でこう言う。

   アウビ  rアイ ðェァ

I’ll be right there.

 ・     ・     ⚫️        ⚫️

「すぐそこに行きます。」

解説:

rightはthereを強める強調語なので強く発音する。I’ll beは「アウビ」のようにリンクする。

 

☆強調語ever

 

状況:

試作のアイスクリームを食べて、ひどく感動してこう言う。

イッツ  ハンズダウン   ðゥベスタァイsクリーm   アイvエvァティスティ(d)

It’s hands down the best ice cream I’ve ever tasted!

  ・  ⚫️    ⚫️     ・   ⚫️       ⚫️     ⚫️  ・      ⚫️     ⚫️

「今まで食べたアイスクリームの中で断然ベストです。」

解説:

強調表現のhands downとeverを強く発音する。best ice「ベスタァイs」、I’ve ever「アイvエvァ」とリンクさせる。

 

☆気持ちを込めるときのhave to

 

状況:

「ディズニーランドに行ったことがない」と言う人に対して、こう勧める。

      ユv ガットゥゴウ

You’ve got to go!

 ・          ⚫️   ・ ⚫️

「ぜひ行かなくては!」

解説:

強く勧めるパターンのYou have to -! はhaveを、今回のYou’ve got to -! はgotをそれぞれ強調する。got toは、/t/という破裂音が連続するので、最初の/t/を言ったつもりでこらええてtoにつなげる。

 

★感嘆文は気持ちを込めて発音しよう!★

 

状況:

友人のアパートに招かれて、そのアパートをこう褒める。

         ワッタ ナイスプlエイs ユハv

What a nice place you have!

 ⚫️      ・   ⚫️       ⚫️        ・   ・

「とてもすてきなお宅ですね!」

解説:

感嘆文の形だからそれで十分だろうと思って無表情のまま言うと、皮肉にとられるので注意。感嘆詞のwhatはもちろん、nice placeを特に強調して気持ちを込める。なお、haveは一般動詞だが、比較的弱く発音することが多い。